生理や更年期に!女性にうれしいビタミン E の効果
ステイホームが呼びかけられるなか、女性にしわ寄せがきているという調査結果があるそう です。在宅勤務や家事、育児と負担が大きく、心とからだの不調を感じる女性も多いと思いま す。そこで、今回は女性にうれしいビタミン E の効果についてお伝えしていきます。
ビタミン Eと女性ホルモン
ビタミン E にはトコフェロールという別名がありますが、そもそもビタミン E は妊娠に至るた めに必要な栄養素として発見されたビタミンです。そのためトコフェロールとは、子どもを産む ための力を持つという意味があります。女性ホルモンに似たはたらきがあり、ホルモン分泌の コントロールをサポートしてくれたり、性ホルモンの代謝に関与しています。
女性ホルモンとは「卵胞ホルモン(エストロゲン)」と「黄体ホルモン(プロゲステロン)」という 二つのホルモンです。この女性ホルモンのバランスによって、私たち女性は心や身体の状態 が左右されます。ストレスを感じると交感神経と副交感神経のバランスが乱れ、倦怠感や疲 労感をはじめとしたからだの不調につながります。さらに卵巣への指示がうまく届かなくなる ため、ホルモンの分泌にも影響が出ます。エストロゲンとプロゲステロンのバランスも崩れる ことで、さらにからだの不調が増すという悪循環にはまってしまうのです。
妊娠出産についても、受精卵のためのふかふかのベッドを作ったり、妊娠が持続するため のはたらきをしてくれています。この女性ホルモンの分泌を正常にはたらかせ、性ホルモンの 代謝を促したり、調整してくれるのがビタミン E です。そのため、不妊治療はもちろん、生理不 順を改善したり、月経前症候群や生理痛を和らげてくれます。さらに、細胞膜の構成要素でも あるので、細胞の老化を抑えることで更年期の諸症状を和らげてくれます。これらには、ビタミ ン E の血行促進の効果も影響しています。女性にぴったりのビタミンです。
ホルモンのバランスを保つためには
ホルモンのバランスを保つためには、まず今の生活環境を見直すこと。これは今の時期難 しくはありますが、食事内容や睡眠、運動といった生活の質を少しでも高くすることが必要で す。ゆったりとした睡眠がとれるよう寝る 2 時間前から間接照明で過ごしたり、できるところか ら改善していきましょう。ビタミン E が豊富に含まれた食材を使ったり、疲労回復によいとされ るビタミン B 群がたくさん入った食事、もちろんビタミン E オイルでのケアもおすすめです。ホ ルモンのバランスをとりながら、ビタミンEを肌から直接吸収することができるので、お腹をビタミンEオイルでケアするといいでしょう。ぜひお試しください。
「ビタミンEオイルについて」はこちら>> https://www.ceraworld.com/vitaminE/
「ビタミンEオイルのご購入」はこちら >> https://www.cerastore.net/
ビタミンEオイル「セラリキッド」【セラストア】
ビタミンEオイルマッサージ【表参道セラ治療院】
FACEBOOK:@cera.inc
Instagram :ceraliquid & cerapenguin
YouTube: 株式会社セラ/CERA
―――――――――――――――――――――――――
株式会社セラ
東京都港区南青山3-14-26 CASA SERENA
TEL:03-6721-1710
MAIL:info@ceraworld.com