ビタミンEオイルの使い方

おすすめのご使用方法

いちばん多く使っていただいているのは肌の保湿。
脂溶性の成分がじっくり肌になじんで、サラサラとしたつけ心地なのに、しっとりさせてくれます。
伸びもいいので経済的。
お顔だけではなく、全身に使っていただけるのが特徴です。どこにつけても大丈夫なので安心。

  • 肌へのはり・ツヤ
  • 健康維持
  • フェイスケア
  • パック
  • ヘアケア・頭皮ケア
  • 全身のケア

1・ マッサージオイルに

マッサージの手技のために開発されたオイルです。
むくみケアなどのセルフケアからセラピストの方まで愛用していただいています。

2・ スキンケアに

エイジングケアにうれしいビタミンEが配合されているので、美容液としてもお使いいただけます。
化粧のりの違いから、メイクが楽しくなることを実感していただけると思います。

3・ 全身の気になる箇所へ

たとえば膝にセラリキッドを擦りこむようにしてお使いください。
皮膚の水分や柔軟性を保ちますので、乾燥が気になるときにおすすめです。

タッチング

「タッチング」とは、言葉の通り、手を使って身体に触れることです。

昔から「手当て」といわれているように、手を当てること、触れることによって気持ちが落ち着くことを私たちは経験的に理解しています。 母親の手に触れられると気持ちが安らいだ、そんな記憶のある方も多いと思います。

最近では、触れること=タッチングについての研究が進み、タッチングによってつらさが和らぐことのメカニズムがわかってきました。
ぜひご自身で 試してみてください

タッチング方法

  • 手はあたたかい方がリラックスできます。温めた手のひらにオイルを1~2プッシュ程出します。
    手はあたたかい方がリラックスできます。温めた手のひらにオイルを1~2プッシュ程出します。
  • ケアしたい部分に伸ばしていきます。肌に馴染むように、優しく揉み込んでいきます。ケアする部位を変える際にオイルを追加して下さい。
    ケアしたい部分に伸ばしていきます。肌に馴染むように、優しく揉み込んでいきます。ケアする部位を変える際にオイルを追加して下さい。
  • ご自分のケアだけでなく、大切な方へのタッチングとして。赤ちゃんから大人までお使いいただけます。
    ご自分のケアだけでなく、大切な方へのタッチングとして。赤ちゃんから大人までお使いいただけます。

つらさを和らげるタッチング

痛みをやわらげるタッチング
単に“触れる”というだけでなく、経験の積み重ねによって独自のタッチング法を確立し、より効果的なタッチングを実践しています。一般的なタッチングでは衣服の上から手を当てることも少なくありませんが、触れることの働きを考えると、肌に直接手を触れることが効果的です。しかしよほど親しい間柄でなければ、直に触れたり触れられたりすることは、逆に緊張してしまうことにもなります。

それを解消するのに最適なのは、タッチングのときにオイルを使うこと。
オイルを少し手にとって触れることで肌に触れるときの緊張感が和らぎます。
また手と肌の摩擦が少なくなり、心理的な距離感も近くに感じることができます。
セラのオイル「セラリキッド」は天然ビタミンEをメインにブレンドしています。

ビタミンEオイル セルフケア動画

ビタミンマッサージ(R)

天然ビタミンEを配合したリキッドを使ったセラのビタミンマッサージ(R)

天然ビタミンEを配合したリキッドを使った独自のトリートメント「ビタミンマッサージ(R)」。
ビタミンEを含むオイルを皮膚に塗布しながら、リンパや筋肉、経絡に沿って身体にゆっくり触れていく技法です。
さらに、ひとりひとりに応じた精油をブレンドする、スペシャルケアもあります。
天然ビタミンEを配合したリキッドを使ったセラの ビタミンマッサージ®
特徴1

天然ビタミンEを配合したリキッド

ビタミンマッサージ(R)は、ビタミンEを含むオイルを直接皮膚に塗布することが大きな特徴です。
ビタミンEには抗酸化作用があり、製品の抗酸化剤としても使われています。
肌にうるおいを与えて、健やかな状態を保ちます。
天然ビタミンEを配合したリキッドを使ったセラのビタミンマッサージ®
特徴2

流れを改善するお手伝い

ビタミンマッサージ(R)では、リンパや筋肉、経絡に沿ってトリートメントを行います。滞りがちな流れに働きかけて、快調な毎日へ導きます。また、ゆっくりとした加圧を繰り返すことにより、身体の深い部分までアプローチします。
からだの流れを改善

お問い合わせ・ご予約